MAISON SPECIAL SHINSAIBASHI  1ST FLOOR

By deconstructing/reinterpreting Maison Special’s brand concept of “SPECIAL IS YOUR STANDARD”, the interior concept of the space was created to question the ordinary daily life that we take for granted, to turn the ordinary and the extraordinary upside down, and to allow us to see the extraordinary (SPECIAL) in the ordinary daily life (STANDARD).

Our challenge is these three.

1. The world of “TEREKO”

“TEREKO” means alternated/swapped/the other way around, originated in the Kansai region of Japan and often heard in the interior design industry.We questioning what is STANDARD in daily life by making the relationship of the other way around, such as, the exterior wall finish applied to internal walls, reproduction furniture reupholstered in leather by craftsmen who used to work for a world-famous manufacturer.

2. Ambiguous walls apart from the structural walls

It looks like a room or a passage and can be seen as a large space.The fact that it is not possible to see the whole space at once gives it a sense of depth.As you walk, you can feel the presence of the next space step by step.We are conscious of the fact that people and objects do not remain in the space but come and go, and that the space and the people and objects themselves are transformed.

3. Embodying a creation that evolves with the times and the social context

A collection of materials that would otherwise be discarded, separated from their original purpose and function, and reconstructed as elements of interior design.Each piece has its own story and is given a new role to shine.Stone scraps that are regularly thrown away by stonemason in Gifu turned into fixtures.Building materials used in 1957 from the demolition site by carpenter in Toyama turned into fixtures.Wood thinned to protect the forest by lumberyard in Saitama, turned into an art piece.Samples from various tile manufacturers and sample tiles accumulated in design offices turned into flooring materials and table tops.This idea and activity has become our foundation and will continue with the help of the community and society.

メゾンスペシャルのブランドコンセプトである「SPECIAL を、STANDARD に」を分解(または再解釈)し、当たり前に過ごしている日常に疑問を投げかけ 日常と非日常をひっくり返し、日常(STANDARD)の中にある非日常(SPECIAL)を覗かせることをインテリアコンセプトに空間を構築した。

私たちが試みたことは、3つ。

1つめは、テレコの世界。

テレコは関西を発祥とする言葉で、互い違いや、入れ替えるなどの意味を持ち業界内でも度々耳にする言葉だ。壁の内側と思えば外側であったり、壁の内側を覗けば外壁材で使われる仕上が施されていたり、またリプロダクション(またはフェイク)家具に某世界的メーカーで働いていた職人の手でレザーを張り替えるなど、あべこべの関係性を作り、日常気にもとめない「普通」に対して疑問を投げかけた。

2つ目に。

構造的な壁とは別に空間内に「適度に遮断する曖昧な壁」を存在させた。部屋や通路のようで、大きな空間として捉えることもできる。一度には全体を見渡すことができないことから空間としての奥行きを感じさせ、歩きながら段階的に次の空間の存在を感じることができる。人やモノがとどまり続けることなく出入りし、空間のあり方や人やモノそのものが変容することを意識している。

3つ目に、

時代や社会的背景により、進化していくモノづくりを体現すること。通常捨てられてしまう様々な素材を集め、本来の用途や機能から切り離し、インテリアの要素として、再構築した。それぞれのパーツには、それぞれのストーリーが存在し、新たな役割を与えられ輝きを取り戻す。岐阜の石屋→定期的に捨てられてしまう石の端材は→什器へ。富山の大工→解体現場から出た昭和32年に使われた建築材→什器へ。埼玉の木材屋→森林を守る為に間伐された木→オブジェへ各地のタイルメーカーのサンプルや設計事務所に溜まっていたサンプルタイル→床材やテーブル天板として。この考え方や活動は、私たちの基盤となり、今後も地域や社会の協力を得て続くことだろう。

Project:MAISON SPECIAL OSAKA

Photo by Kenta Hasegawa